GEOTETS ジオテツ
GEOTETS工法で
地盤の常識を変える。
不要な土留部材は
残置から充填の時代へ。
GEOTETS工法とは、鋼矢板などの土留部材を撤去する際、引き抜いてできた隙間に専用の充填材を同時充填する画期的な工法です。それにより、地盤に隙間が空くことで起こる地盤沈下などの周辺地盤への影響を抑止することが可能になりました。
地域の安心・安全を
守るために地盤沈下を
確実に抑制します。
今、最も注目されている
工法です。
GEOTETSのメリットは地盤沈下の抑止だけではありません。
近年、異常気象の影響で集中豪雨などの災害が頻発しています。河川・ため池の堤防における土留め工事でGEOTETSを用いれば、水みちをつくらないため洪水などの被害を最小限に抑えられると考えられており、すでに河川管理者にも注目されています。土壌汚染修復工事でも、GEOTETSの充填材が汚染物質の移動を遮断するため、施工実績が急増中です。今、地域の安心・安全のためにGEOTETSに注目が集まっています。東海エリアにおいて数多くの実績がある当社にお問い合わせください。
充填材はこの工法専用に
開発された
恒久グラウト材です。
❶約1分でゲル化が進み、充填後3時間で人がその上に立てる程、初期の強度発現が早い。(杭抜きの写真参照)
❷硬い土(N値15~30)と同程度なので地中障害物にならない。
❸セメント系恒久グラウト材の為、何年経っても収縮しない。長期的に地盤が緩まない。水みちにならない。
施工実績
- 近接工事(435件)
-
A.周辺地盤・道路への沈下・影響抑制(155件)
B.近接家屋への沈下・影響抑制(133件)
C.埋設管・設備への沈下・影響抑制(73件)
D.近接構造物への沈下・影響抑制(65件)
E.構造物自体の沈下・影響抑制(9件)
- 橋脚工事(65件)
-
A.周辺地盤・道路への沈下・影響抑制(35件)
B.近接家屋への沈下・影響抑制(5件)
C.埋設管・設備への沈下・影響抑制(8件)
D.近接構造物への沈下・影響抑制(10件)
E.構造物自体の沈下・影響抑制(2件)
F.堤防・堤体内水みち発生防止(5件)
- 堤防・堤体下での工事(63件)
-
A.周辺地盤・道路への沈下・影響抑制(9件)
B.埋設管・設備への沈下・影響抑制(1件)
C.近接構造物への沈下・影響抑制(17件)
D.構造物自体の沈下・影響抑制(1件)
E.堤防・堤体内水みち発生防止(28件)
F.堤防・堤体への沈下・影響抑制(7件)
- 鉄道軌道近接工事(29件)
- 杭の引抜工事(2件)
- 土壌汚染対策工事(12件)
- 防火水槽工事(14件)
こんなところにもGEOTETS
NEXCO西日本 城陽ジャンクション
ランプ料金所BOX工事
JR線軌道隣接工事(東京都)
❶線路:線路の近くで杭を引き抜いても線路が動かない
国交省愛知国道事務所 環西蟹田南高架橋下部工事
排水区合流管路付帯工事(吹田市)
❷道路:引き抜きできずに残置されていた古い鋼矢板を撤去
東京消防庁 防火水槽撤去工事
・平均N値3の粘性地盤
・鋼矢板Ⅲ型 L=8.5m
・民家との距離約1m
第二南北線整備に伴う宅地補償工事(熊本県益城町)
ゼロパイラーによる施工
・平均N値0~5の火山灰質砂及びシルト
・鋼矢板Ⅲ型 L=10.5m
・民家との距離約0.5m以下
❸家:民家から近いところで引き抜いても沈下が発生していない。
愛知県東三河農林水産事務所 豊川用水ため池堤防工事
千葉県北千葉道路建設事務所 印旛沼水路橋上部工事
印旛沼、有明海の漁協の監視が厳しい所でも、
協議・調査しながらの実績あり。
❹池や海などの水辺に近いところ
漁協や水産事務所などの監督下にあっても、生態系や水質にも影響を出さずに工事が出来る。
地球にも優しいGEOTETS
GEOTETSは鋼矢板残置に比べて二酸化炭素排出量を大幅に削減できます。土留部材を回収して再利用することで新たに作られる土留部材製造時のCO2排出を削減。また、将来的に近隣で工事が行われた際に土留部材を改修する必要もありません。クリーンな未来のためにGEOTETSの普及を進めてまいります。